こんにちは、TOSHI(@dropoutinvestor)です!
VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)の分配金を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?
VYMを保有すると年4回(3月、6月、9月、12月)の分配金を受け取ることができますが、待ちに待った2025年3月の分配金が発表されました。
そこで本記事ではVYMの2025年3月の分配金を速報でお伝えするとともに、過去の分配金推移についても考察していきます。
VYMの2025年3月の分配金は前年同時期との比較で大幅な増配でした。
VYMの特徴
- 米国の高配当銘柄約530社へ幅広く分散が可能
- 分配金利回りは2.8%程度
- 配当だけでなく値上り益も狙えるバランスの取れた銘柄
注:2025年3月時点
VYMの2025年3月の分配金
2025年3月のVYMの分配金は「0.8500ドル/株」でした。
2024年3月の分配金は0.6555ドル/株でしたので、前年同時期との比較で約30%の大幅な増配でした。
なお、VYMのPayable Date(配当金の支払い開始日)は3月25日です。
SBI証券や楽天証券では通常翌営業日の振り込みとなります。したがって、3月26日頃に皆さんの口座へ分配金が入金されるでしょう。
過去の配当金との比較
VYMの年間分配金の推移を下図に示します。
2024年は前年をかろうじて上回り、年間分配金で増配をキープしています。
これで2011年から14年連続で増配になりました。
次に2025年3月の分配金を反映させた各月ベースでの分配金推移を示します。
注:分配金の単位はドル/株。
2025年3月の分配金は前年から大幅な増配となり、過去の3月の中で最も高い分配金を記録しました。
昨年2024年の増配率はたった0.5%でしたからがっかりされた方も多かったはずです。一方で、2025年は幸先の良いスタートを切りました。
2025年の株価推移
次にVYMの年始からの株価推移をご紹介します。
年始1月2日の株価は127.54ドル/株でしたが、3月19日時点の株価は130.19ドルです。年始からの株価上昇はほとんどありません。
配当利回り
2025年3月19日時点の株価を基に計算した配当利回りは以下の通りです。
① 2024年の年間分配金
3.4945ドル/株÷130.19ドル/株→約2.68%
② 直近4回の分配金
3.6890ドル/株÷130.19ドル/株→約2.83%
分配金利回りは2024年の年間分配金でも直近4回の分配金でも3%を下回っています。
高配当ETFとしては少なくとも3%近い分配金利回りはほしいところです。
まとめ
2025年3月のVYMの分配金は2024年3月と比較して30%程度の大幅な増配でした。
一方で、昨年に大きく株価が上昇したことが影響して分配金利回りは3%を下回る状態が続いています。
また、株価の方は最近の調整もあり年始からの大きな上昇は見られません。
2025年の最初の分配金としては良いスタートを切りました。次回6月の分配金にも期待しましょう。
以上、ご参考になれば幸いです。
