配当金

【配当金生活】月3.5万円の配当金は侮れない!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「月数万円の配当金なんて大したことないって思っていませんか?」

下記記事でご紹介しましたが、高校中退投資家Toshiの2020年の配当金は、平均して月3.5万円を突破しました。

【配当金記録】高校中退投資家TOSHIの2020年12月配当金実績他のサラリーマン投資家は、どの程度の配当金を受け取っているのでしょうか? 本記事では、米国ETFを主体に2,000万円以上を運用する高校中退投資家Toshiの、2020年12月の配当金実績をご紹介します。米国ETFへ投資されている方、配当金生活へ興味のある方はぜひご覧ください。...

2019年は月3万円程度でしたから、また一歩配当金生活に近づいたことになります。私は月10万円の配当金を目標にしていますから、ゴールはまだまだ先です。しかし、月3.5万円の配当金でも生活費の一部を賄うことができます。

本記事では、高校中退投資家Toshiの生活費をベースに、月3.5万円で生活費をどの程度カバーできるのかご紹介します。きっと配当金の威力を実感していただけるでしょう。

月3.5万円の配当金で何ができるのか?

高校中退投資家Toshiの生活費

まずは私の大まかな生活費についてご紹介したいと思います。「マネーフォーワードME」という家計簿アプリを使って算出した1ヶ月の生活費は「約13万円」です。

高校中退投資家の1ヶ月の生活費

支出項目 支出額 割合
家賃 6.5万円 50%
食費(外食、酒込み) 3万円 23%
水道・光熱費 0.8万円 6%
通信費 0.7万円 5%
衣服・美容 0.5万円 4%
勉強代(書籍等) 1万円 8%
その他 0.5万円 4%
合計 13万円 100%

クレジットカードの年会費などが発生する月もありますので、実際はもう少しかかっています。それでも平均すれば14万円/月くらいではないでしょうか。

私は首都圏在住の独身サラリーマンです。家賃で6万円以上を支払っていることを考えれば、生活費はかなり低い方でしょう。

月3.5万円の配当金でできること!

私の生活費をベースにすれば、月3.5万円の配当金で下記支出をカバーすることができます。

配当金でカバーできる支出

  • 食費
  • 衣服・美容

毎日の食事代と毎月の散髪代などを配当金でカバーできる計算です。また、仮にセミリタイア後に地方へ移住したとすると、家賃を配当金で賄うことも可能でしょう。

こう考えると、月3.5万円の配当金は侮ることができないのです。

2021年の配当金はこれらの支出に加えて「水道・光熱費」か「通信費」をカバーできるようになるでしょう。このように1つ1つ潰していくことで配当金生活が現実になっていくのです。

次の目標は「家賃を配当金でカバーすること」です。家賃は生活費の大部分を占めますし、私の場合は家賃だけで生活費の50%に達します。生活費の半分を配当金で賄っている状態が作れれば、精神的にもかなり楽になるはずです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

生活費は家族構成などによってだいぶ変わると思いますが、それでも月3.5万円の配当があれば、それなりの生活コストをカバーすることができます。

このように毎年現在の立ち位置を確認していくことで、経済的自由に近づいていることを実感することができます。投資を継続する「モチベーション」を高めることができますので、ぜひ皆さんも生活費と配当金を比較してみてはいかがでしょうか。

以上ご参考になれば幸いです。

生活費の把握には家計簿アプリが便利です。無料で使えますので、ぜひ活用を検討ください。

【優良アプリ】家計簿アプリマネーフォワードMEで支出を把握「皆さんは毎月どの程度の支出があるか把握されているでしょうか?」 お金持ちになる第一歩は毎月の支出を正確に把握することです。しかし...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA