配当金

【配当金生活】月4.5万円の配当金で何ができるのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、高校中退投資家Toshiです!

高校中退投資家Toshiの2021年の配当金は年間50万円を超え、月平均では4.5万円を突破しました。

【配当金実績】高校中退投資家の年間配当金推移をご紹介!(2017年〜2021年)投資を継続するとどれくらいの配当金を受け取ることができるのでしょうか? 本記事では一般的な年収の会社員である私の年間配当金の推移についてご紹介します。投資に対して不安を感じている方もいるかもしれませんが、ぜひ私の実績を参考に投資を始めることを検討していただければ幸いです。...

2020年は月3.5万円程度でしたから、昨年1年間で月1万円も配当金を増やすことができました。まだまだ配当金だけで全ての生活費を賄うことはできませんが、それでもインパクトのある金額です。

本記事ではこの月4.5万円の配当金で、どこまで生活費をカバーできるのか考察していきます。

月4.5万円の配当金で何ができるのか?

高校中退投資家Toshiの生活費はどれくらい?

まずは高校中退投資家Toshiの生活費をご紹介します。「マネーフォーワードME」という家計簿アプリを使って算出した1ヶ月の生活費は約13万円です。

高校中退投資家の1ヶ月の生活費

支出項目 支出額 割合
家賃 6.5万円 50%
食費(外食、酒込み) 3万円 23%
水道・光熱費 0.8万円 6%
通信費 0.4万円 3%
衣服・美容 0.5万円 4%
勉強代(書籍等) 1万円 8%
その他 0.7万円 5%
合計 13万円 100%

実際にはクレジットカードやAmazon Primeの年会費が発生する月もあります。したがって、平均すると14万円/月くらいになるでしょう。

なお、高校中退投資家Toshiは首都圏在住の一人暮らしです。家賃で6万円以上を払っていることを考えれば、生活費はかなり低い部類に入るのではないでしょうか。

月4.5万円の配当金で何ができるのか?

先にご紹介した生活費で考えた場合、月4.5万円の配当金でどこまでの支出を賄うことができるのでしょうか?

月4.5万円の配当金があれば、以下の項目をカバーすることができます。

配当金で賄うことができる支出

  • 食費
  • 水道・光熱費
  • 通信費
  • 衣服・美容

毎日の食事代、毎月の水道・光熱費、通信費、散髪代などを配当金だけで賄うことができます。

家賃を除けば生活の基礎的な支出の大部分を配当金でカバーできるレベルまで到達しています。配当金が5万円前後になるとはこういうことなのです。

来年には「家賃以外を配当金で賄う」ことができるレベルまで到達する可能性が出てきました。実家にお住まいで家賃の支出がない方であれば、もう配当金生活が実現できるレベルになります。

投資信託も入れれば家賃をカバーできる!

上記は配当金を指標としていますが、実は一部投資信託も保有しています。

現在約600万円の投資信託を保有しており、「4%ルール」で言えば24万円/年を取り崩しても資産が減らない計算です。

「4%ルール」セミリタイアに必要な資産は4,000万円現在保有する資産でセミリタイアできるのか悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。本記事ではアメリカで有名な「4%ルール」をもとにセミリタイアに必要な資産について考察しました。セミリタイアを検討している方は、是非ご覧ください。...

年間24万円ということは月2万円が自由に使えるお金です。したがって、配当金との合計で約6.5万円の資産所得があることになります。

配当金:4.5万円/月

4%ルールに基づく投資信託の取り崩し:2万円/月

合計:6.5万円/月

6.5万円/月の資産所得があれば家賃を支払うことができます。また、生活費のちょうど50%を占める金額です。

「生活費の半分を資産所得から賄うことができる」、あるいは「年間6ヶ月は働かなくてよい」と考えれば精神的にかなり楽になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

月4.5万円の配当金があれば、生活の基礎的な支出の大部分をカバーすることができます。

もちろん、生活費は家族構成などによって大きく変わるでしょう。しかし、月5万円弱が毎月もらえるなら、子持ち世帯でも生活はかなり楽になるはずです。

このように配当金を指標とすることで、経済的自由に近づいていることを実感できます。投資のモチベーションが上がらない方は、配当金を指標に投資をするのも一つの手ではないでしょうか。

以上、ご参考になれば幸いです。

生活費の把握には家計簿アプリがおすすめです。無料で使えますので、ぜひ活用を検討ください。

【優良アプリ】家計簿アプリマネーフォワードMEで支出を把握「皆さんは毎月どの程度の支出があるか把握されているでしょうか?」 お金持ちになる第一歩は毎月の支出を正確に把握することです。しかし...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA